かんかんおどり

かんかんおどり
かんかんおどり【看看踊り】
〔「かんかんのう, きうのれんす…」という「九連環」の歌詞から出た名〕
江戸時代, 長崎におこり, 大坂・江戸で大流行した中国風の踊り。 清朝風の扮装で, 清楽を配する。 かんかんのう。 唐人踊り。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”